日本大学馬術部

MEMBER

部員紹介

伊丹 媛香

いたみ ひめか

今年の目標:チャンスを逃がさない

生年月日
平成16年8月15日
出身校
聖心女子学院高等科
学部・学科
スポーツ科学部 競技スポーツ学科
特技
スポーツ全般

桜烈

経験から学ぶ

日本大学馬術部に入部して2年が経過し、今年からは上級生としての立場に加え、関東幹事も務めさせていただくことになりました。
昨年もさまざまな経験を通じて、人として一歩成長することができたと感じています。この2年間で馬や人と向き合うことの難しさと楽しさ、そして同期や部員たちとの協力のありがたさを学ぶことができました。学生馬術では他大学の方々と関わる機会も多く、一人一人とのつながりを大切にするようになったと同時に、人との関わり方について考えさせられることも多くありました。部活動も折り返し地点となった今、下級生に学びを伝えていく立場になるための準備期間として、まずは自分自身が些細な経験から学ぶ姿勢をこれまで以上に大切にしていきたいと考えています。小さな変化を見逃すことなく、すべての経験から得た学びを自分の成長へとつなげ、それをもとに後輩たちに知識や経験を伝えていけるよう努めてまいります。
これまでのご縁を大切にし、今までの学びを土台として今後も日本大学馬術部に貢献できるよう、残りの学生馬術生活をより実りあるものにしていきたいと思います。(2025年5月)

 

恩返し

日本大学馬術部に入部して早くも1年が経過しました。昨年は様々な競技に出場させて頂きましたが、なかなか満足のいく結果を残すことができず悔しい思いを何度も経験しました。今年は昨年の自分に負けないよう、悔しさをバネにより高みを目指して練習に励みたいと思います。
また先輩や同期が活躍している中、自分だけ遅れを取っているように感じて躍起になった1年でしたが、同時に周りに目を向けられるようにもなれた気がします。例えば、自分の担当馬の下付きとして競技場に行った際に他大学の人達はどのように行動しているか、また補助員として競技運営に携わった際はどんな人達が誰のため・何のために動いているか等、違う視点から競技を視ることで学ぶことも多くありました。
1つ1つの小さい経験が自身の成長に繋がっていることを実感し、この環境にいられることと支えて下さっている周りに方々への感謝は絶対に忘れてはならないと肝に銘じ、その恩返しだと思って好成績を残せるように最善を尽くします、宜しくお願い致します。(2024年10月)

 

仕切り直し

小学6年生の頃から乗馬を習い始め、小規模な試合だけでは満足できず中学3年生の時にメイショウブユウ号を自馬に持ち、初めて公認競技に出場致しました。
 当時指導して頂いていた先生に憧れ総合馬術を始めましたが、最初はなかなか結果を残すことが出来ず悔しい経験を沢山しました。先生の教えを自分のものにしようと必死に練習し、高校2,3年生になってやっと好成績を残すことが出来ました。しかし日本大学に入学して1ヶ月が経った今、外馬に乗った経験がないこと、お客さんとしてずっと過ごしてきたことで今までの普通が通用せず、コーチや先輩の皆さん、同期の力をお借りして初心に返りスタートし直しています。
 大学にいる4年間、非常に整った環境とサポートがある中で存分に試合に挑める事を当たり前と思わず、周りへの感謝を心がけるとともに、文武両道は言うまでもなく、全日本学生馬術三大大会・全日本ヤング総合馬術大会といった大きな舞台で優勝し、少しでも日本大学に貢献出来るよう精進致します。(2023年5月)

戦績

年月日 大会名 競技名 順位/勝ち点 馬匹名 総減点
令和7年4月5日~6日 第62回東都学生馬術競技大会 複合競技 4位 桜燕 減点37.5
令和6年12月8日~9日 第60回全日本学生馬術女子選手権大会 決勝障害 × 千龍 減点6.4
決勝馬場 × メイデン 減点62.5
準決勝障害 プルート 減点4
準決勝馬場 × ゴールドコースト 減点64.5
準々決勝 ドラド 64.912%
2回戦 ひまわり 63.860%
1回戦 チャンピオンルパン 60.877
令和6年6月20日~22日 令和6年度関東学生馬術大会 第75回関東学生賞典総合馬術競技大会 17位 イピデュロワール 減点64.2
令和6年5月11日~13日 第76回関東学生賞典総合馬術競技大会 決勝障害 イリス 減点0
決勝馬場 桜宇 減点42.1
準決勝障害 桜千 減点4.4
準決勝馬場 稲彩 減点38.4
3回戦 幸風 66.140%
2回戦 7位 桜羽 68.125%
1回戦 8位 桜閃 減点0
令和6年4月13日~15日 第61回東都学生馬術大会 複合馬術競技 5位 桜燕 減点39.7
令和6年3月30日 第65回三獣医大学馬術大会 3課目A 3位 桜迅 56.528%
令和6年3月2日 第55回関東学生馬術新人競技大会 新人戦 3位 桜恋 JO減点4
令和5年12月8日~10日 第59回全日本学生馬術女子選手権大会 決勝障害 × 紅陵 減点202.8
決勝馬場 × 桜宇 63.413%
準決勝障害 × 明輝 減点5.6
準決勝馬場 × ドン・シンプリー 58.175%
準々決勝 ルークM 63.947%
2回戦 東施 60.877%
1回戦 飛瑛 59.912%
令和5年11月27日 第61回関東学生馬術女子競技大会 女子馬場馬術競技 3位 桜時 65.625%
令和5年11月4日~6日 全日本学生馬術大会2023 第66回全日本学生賞典総合馬術競技 10位 桜恋 減点41.0
令和5年10月21日~22日 第53回全日本総合馬術大会2023 複合馬術競技B 3位 桜恋 減点39.5
複合馬術競技B 4位 桜京 減点40.6
令和5年8月11日~12日 第38回サマーホースショー2023 100㎝ 8位 桜京 減点4
令和5年6月16日~18日 令和5年度関東学生馬術大会 第74回関東学生賞典総合馬術競技 9位 桜恋 減点43.0
令和5年6月4日 第27回甲信馬術大会2023 中障害D 3位 桜恋 減点0
令和5年5月13日~14日 第67回関東学生馬術女子選手権大会 準々決勝障害 × 疾風 減点259.6
準々決勝馬場 飛王 58.596%
3回戦 ヒーローブラッサム 63.684%
2回戦 9位 桜閃 減点0
1回戦 3位 桜囁 28.3点
令和5年4月14日~16日 第60回東都学生馬術大会 複合馬術競技 6位 桜望 減点36.5
新人障害飛越競技 6位 桜望 減点0

フォトギャラリー

8 AUGUST

試合・行事日程

15(FRI)
サマーホースショー
16(SAT)
サマーホースショー
17(SUN)
サマーホースショー
29(FRI)
第46回全日本ジュニア総合馬術大会2025
30(SAT)
第46回全日本ジュニア総合馬術大会2025
31(SUN)
第46回全日本ジュニア総合馬術大会2025

年間行事予定

  • 全日本学生馬術三大大会2024特設ページ
  • 部員の声
  • OB・OGインタビュー
TOP