日本大学馬術部

MEMBER

部員紹介

西山 利衣愛

にしやま りいや

今年の目標:文武両道

生年月日
平成16年3月7日
出身校
東京農業大学第二高等学校
学部・学科
生物資源科学部 獣医学科
特技
沢山食べること

桜烈

けじめ

この日本大学馬術部に入部させていただいて、早1年が経ちました。ついこの間入部したばかりだったはずなのに、部活動に勉強に忙しくするうちに気づけば1年が過ぎていました。
この1年間は酸いも甘いも、本当に沢山の経験をしました。勉強面では挫折を味わいました。部活動では、桜妃と桜魂という素晴らしい馬たちの担当をさせていただき、グルームとして拙い私を全日本学生にまで連れていっていただきいた本当に素敵な経験をした1年でした。様々な経験をつまれている先輩方にも、沢山人数がいてすごく多彩な同期にも、お世話になりました。ありがとうございました、
今年は、勉学ではコミュニティを広げて1人で抱え込まずに取り組んでいきたいです。部活動では、今年も引き続き桜妃に付かせていただきすごく嬉しいです。なので、昨年の反省も活かしてより人馬をサポートできるようになりたいです。私の日本大学馬術部での生活はまだまだ続きますが、諦めない4年間にしたいです。最後に監督、コーチの方々、先輩方、今年度もよろしくお願いいたします。(2023年5月)

 

決意

私は小学校から中学校に入学するくらいの頃に、乗馬クラブに入会しました。中学2年生くらいまでは月に1度遊びに行く程度でしたが、いつしか競技に出たいと思うようになり、真剣に通うようになりました。
今までは障害の競技に出させていただいてきましたが、その中でかなり紆余曲折してきました。うまくいかないときや苦しいときも沢山ありました。そのような経験も糧にして常に謙虚さをもち、先輩方のような選手としても、また人間としても素晴らしい選手に成長したいと思います。
また、私は獣医学科に入学し、幼い頃からの獣医師になるという夢を叶えるためにも部活動だけでなく勉学とも向き合わなければなりません。部活動と勉学を両立するのは努力が必要であり、同期の方々に不便をかけてしまうこともあるかもしれません。しかし、その分普段から自分ができることを全力で行い、少しでも先輩方や同期のサポートになりたいと思います。
まだまだ未熟でご迷惑をお掛けしてしまうこともあるかと思いますが、常に学び、吸収する姿勢を忘れずに日々努力してまいりますので、これから4年間よろしくお願いいたします。(2022年5月)

戦績

年月日 大会名 競技名 順位/勝ち点 馬匹名 総減点
令和4年11月25~27日 令和4年度関東学生馬術協会会長杯争奪戦 小障害A飛越競技 7位 桜妃 -4
6 JUNE

試合・行事日程

3(SAT)
第27回甲信馬術大会2023
4(SUN)
第27回甲信馬術大会2023
14(WED)
令和5年度関東学生馬術三大大会
15(THU)
令和5年度関東学生馬術三大大会
16(FRI)
令和5年度関東学生馬術三大大会
17(SAT)
令和5年度関東学生馬術三大大会
18(SUN)
令和5年度関東学生馬術三大大会

年間行事予定

  • 全日本学生馬術三大大会2022特設ページ
  • 部員の声
  • OB・OGインタビュー
TOP