川添 仁胤
かわぞえ よしつぐ
今年の目標:いつも明るく元気で居る事

- 生年月日
- 平成15年8日5日
- 出身校
- 茨城県立真壁高等学校
- 学部・学科
- 生物資源科学部 国際地域開発学科
- 特技
- ストレッチ
部員紹介
かわぞえ よしつぐ
今年の目標:いつも明るく元気で居る事
日本大学馬術部に入部して1年が経ち、1年生での六会生活で沢山学ぶ事がありました。
成長した面もあり又、もう少し頑張れば良かったと思う面がありました。
私が思う成長した面は馬のケアであったり生活リズムをしっかりと作る大事さなどの基本的な事を学べる事が出来たため成長出来たと思います。
しかしその反面もう少し取り組めばよかったなと思う面は学校面だと思います。学校には余り行って居らず単位が全く取れなかったので、一時的に騎乗が出来なくなってしまったので、今年こそは前の自分を脱して単位を取れるように頑張っていきたいと思います。
又、今年から後輩が入り先輩になるためこれから後輩を引っ張っていけるように成長をしていきたいと思います。後輩が前の自分を見習わないように、新しく心機一転し学校面をちゃんと出来るようにしていきたいと思います。
最後になりますが、これからも成長を止めずにもっともっと技術を磨いていくのでご声援宜しくお願いします。(2023年5月)
私は小さい頃から馬が大好きで5歳くらいの頃に初めて馬に乗ってその時から馬術を始めました。ですが小学生の頃に落馬してしまい一旦馬から距離をおくことになりリハビリでクラシックバレエを中学生までやっていました。それでもまだ馬が好きで中高一貫高を中退して真壁高校に行き本格的に馬術を始めました。高校で3年間馬と触れ合って進路を決める際に日本大学OBで高校の監督をしていた爲貝先生に相談にのってもらい日本大学馬術部に入学入部を決めました。入部してからは高校と大学では馬に乗る時間や作業時間が違い慣れない所もありましたが周りの先輩達が教えたりしてくれたので不安などは全くなく毎日明るく居られるほど楽しいです。まだ1年生なのでやる事や覚える事が沢山あると思いますがポジティブに笑顔を忘れないで出来ればレギュラーも取れるように精一杯頑張りたいと思います。(2022年5月)
年月日 | 大会名 | 競技名 | 順位/勝ち点 | 馬匹名 | 総減点 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年11月25~27日 | 令和4年度関東学生馬術協会会長杯争奪戦 | 小障害A飛越競技 | 9位 | 桜豆 | -5 |
令和4年8月12~14日 | 第37回サマーホースショー2022 | 小障害飛越競技100cmクラス | 5位 | 桜悦 | -16 |