越後 りの
えちご りの
今年の目標:様々な面で成長する

- 生年月日
- 平成15年1月5日
- 出身校
- 兵庫県立播磨農業高等学校
- 学部・学科
- スポーツ科学部競技スポーツ学科
- 特技
- 寝ること
部員紹介
えちご りの
今年の目標:様々な面で成長する
早いもので、気付けば私も三年生になりました。大学生活の折り返し地点です。
去年はとても濃く、振り返れば本当に色々あった一年でした。選手としてもグルームとしても大きく変わることができました。
女子選手権では、日大の憧れている先輩や他大で活躍している選手に勝つことができて、自信に繋がりました。連覇できるよう今年も頑張ります!
そして、大きな舞台に立つ馬のグルームをさせて頂いたことは特に私に影響を与えてくれました。
今まで以上に気を遣いながら管理をし、馬が最高のコンディションに仕上がるよう毎日考えながら触りました。その馬が試合で活躍している所を見るととても嬉しく、感動しました。
高いレベルの試合に連れて行ってもらい、改めて馬術の素晴らしさ、難しさ、奥深さを実感し、馬術についてもよく考えるようになりました。
乗り方、考え方、ケアの仕方、触り方、、色んなことをたくさん考えました。でも正解にはなかなか辿り着けません。
なので私は、まだまだこれからもたくさん考えてたくさん悩みます。
そして、成長して強い選手になれるよう精進いたします!
周りの方々、素晴らしい環境、そしてなにより馬たちに感謝の気持ちを忘れず過ごしていきます。
今後ともよろしくお願いいたします!!(2023年5月)
入学してから早いもので1年が立ち、2年生になりました。
昨年は全てのことが新しく、入部当初は、日本一の部活でやって行くことが出来るのか、とても不安が大きかったです。しかし、周りの先輩方、同期、そしてコーチの方々が私に向き合って下さり、選手として、そして人間としてとても成長できた一年でした。
選手としては、桜宝、桜羽で試合に出場させていただき、その時も沢山の方々にお世話になりました。
日本大学に入る前の私は、勝たなければならないというプレッシャーを感じることなく、試合に出場してきました。
しかし、日本大学の名前がつき、試合に出場することが、これ程までにプレッシャーを感じ、またそれと同時に喜びを得られるのか、ということを感じました。
また、去年は桜陽、桜囁、桜苺の担当をさせて頂き、馬付きとして、毎日先輩方と一緒に馬を触らせて頂きました。その日々を過ごす中で、馬を管理することの楽しさ、難しさを日々感じ、その分試合で担当馬が活躍している姿を見れることは本当に嬉しく、感動をしました。
そして、馬を管理し、試合に出場し、結果を残す先輩方の姿を肌で感じ、雲の上の存在に感じています。
しかし、自分も今年から後輩ができ、徐々について行くだけでなく、引っ張って行くことをできるようにしなければ行けません。
今年一年間はとにかく先輩方から沢山のものを吸収して、今よりも更に成長していきます。
そして、日本大学馬術部の部員として、誇りを持ち、試合ではプレッシャーで自分を高められるような選手になります。
今後とも宜しくお願い致します。(2022年5月)
私は小学4年生から馬術を始めました。今まで部活に入ったことがありません。
ずっと乗馬クラブに通っていました。
高校の時にはクラブに同世代の人はいませんでした。
人見知りの私は入部してすぐの時はとても緊張して先輩たちや同期とどう接すれば良いか全然わかりませんでした。でも1ヶ月半経ち、先輩や同期も馬以外の話もたくさんしてくれて楽しいです。
今までと違って同世代の高い目標を目指す人が多くいる刺激的な環境の中、整った施設や経験のある馬と共に馬術ができる事に日々感謝し、自分を支えてくれている親や周りの人達にも感謝を忘れずに日々頑張っていきたいです。また日本大学馬術部に入り毎日馬と生活していく中で一頭一頭の馬の特徴などを踏まえ、今までの経験からその馬にあった乗り方や運動を導き出したいです。
悔いのない4年間にできるよう頑張っていきたいです。また日本大学馬術部は全国から技術も経験もある選手が集まってくるのでレギュラー争いはとても激しいですが、大会ではチャンスを無駄にせず、馬の良さを最大限に引き出しに完璧な演技ができるようなライダーになりたいです。先輩や同期に負けないように精一杯頑張ります!
よろしくお願い致します!(2021年5月)
年月日 | 大会名 | 競技名 | 順位/勝ち点 | 馬匹名 | 総減点 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年11月25~27日 | 第7回関東学生馬術女子競技大会 | 女子馬場馬術競技 | 1位 | 桜陽 | 69.305% |
令和4年9月10~11日 | 令和4年度全日本学生馬術女子選手権大会 | 1回戦 | 〇 | 柏雅 | 59.474% |
2回戦 | 〇 | フォゲッタブル | 65.263% | ||
準々決勝 | 〇 | プリンセスマイラブ | 60.877% | ||
準決勝 | 〇 | ドゥラヌイ/キュアビューティー | 63.254%/–20 | ||
決勝 | 1位 | ヴァクリボィ/柏晴 | 64.206%/-4.8 | ||
令和4年9月4日 | 令和4年度学生馬術東西対抗競技大会 | 東西対抗競技大会 | × | 東月 | -16 |
令和4年8月12~14日 | 第37回サマーホースショー | JEF M1課目2013 | 10位 | 桜羽 | 61.616% |
令和4年5月12~15日 | 令和4年度関東学生馬術選手権・女子選手権大会 | 1回戦 | 6位 | 桜閃 | 62.35 |
2回戦 | 6位 | 桜陽 | 28.4 | ||
3回戦 | 〇 | エイシンタオ | 56.754% | ||
準々決勝 | 〇 | 稲彩/ランヘランバ | 64.386%/-7.2 | ||
準決勝 | 〇 | 桜鷹/桜豆 | 62.456%/-0 | ||
決勝 | ×/2位 | 如月/桜千 | 62.539%/-0 | ||
令和3年11月20~21日 | 第59回関東学生馬術女子競技大会 | 女子馬場馬術競技 | 1位 | 桜羽 | 64.40% |
令和3年6月24日~27日 | 総合馬術ホーストライアルシリーズ6月 | EV90 | 出場 | 桜宝 | – |
令和3年4月16~18日 | 第58回東都学生馬術大会 | 新人馬場馬術競技 | 8位 | 桜羽 | 60.933% |