原田 実和
はらだ みわ
今年の目標:文武両道

- 生年月日
- 平成13年11月12日
- 出身校
- 勝山高校蒜山校地
- 学部・学科
- 生物資源科学部 獣医学科
- 目標とする選手
- Cathrine Dufour
部員紹介
はらだ みわ
今年の目標:文武両道
今年度で3年目に突入しました。 この2年間を終えて今自分自身が感じることは、これから進む中で、どんなことが起こっても、どんなに失敗しても、大きくつまずくことがあっても、自分で決めたことはなにがなんでも『最後までやりきる』という事です。
馬術部に来て、今まで経験したことのないようなことがたくさん経験出来たと感じています。2年間での出来事とは思えない程、良いことも悪いこともたくさんありましたが、どの経験も今では全て、自分にとってプラスの出来事だったと思います。
ついこの前まで1年生で入部したと思ったら、知らない間に2年生になっていて、あっという間に2年生も終わり次は3年生で、先輩よりも後輩が増えて、自分がだんだんと上級生になってだんだんと外見も中身も歳をとっていくことを身に染みて感じています。
これからも、いろんな出来事があると思いますが、物事はあまり深刻に考えず明るく楽しく毎日過ごせたらと思います。(2022年5月)
今年は、嫌なことや困難なことがあっても『逃げない』ということが自分の目標です。部活動の方では、無理をせず自分の今できることや、今出せる力を精一杯出して、何をするべきか、どのようにすれば自分の技術や能力を生かせるか、伸ばせるか、自分と向き合って生活態度なども含め、日々精進したいと思っています。
勉強面の方では、私は獣医学科なのですが、2歳の頃から今まで馬術一本で向き合って来た分、今度は勉強と向き合っていかなければいけないと思っています。自分は勉強が得意ではないので、まずは習慣をつけることだったり、話をよく聞くことだったり、ここでも今自分にできることをしっかり考えて、小さなことからコツコツと積み上げていこうと思っています。そして、最初の方でも言った嫌なことや困難なことは、個人的には主に勉強に当てはまるので、そこでしっかり向き合って逃げないように勉強や部活動を通して、人としても少しずつ成長しながら一つ一つコツコツとこなしていきたいと思います。(2021年5月)
今やるべき事をしっかりやって、自分を支えてくださる方々に感謝しながら、後悔のないように頑張りたいです。(2020年4月)
年月日 | 大会名 | 競技名 | 順位/勝ち点 | 馬匹名 | 総減点 |
---|---|---|---|---|---|
令和3年11月20~21日 | 第59回関東学生馬術女子競技大会 | 女子馬場馬術競技 | 4位 | 桜囁 | 64.00% |
令和3年4月16~18日 | 第58回東都学生馬術大会 | 新人馬場馬術競技 | 5位 | 桜宝 | 63.533% |
令和3年3月27~28日 | 3月ホーストライアル | EV90競技 | 出場 | 桜苺 | – |
令和3年3月5~6日 | 第53回関東学生馬術新人競技大会 | 新人戦競技 | 9位 | 桜鐘 | 0/JO-14 |
令和2年12月18日~20日 | 第64回関東学生馬術女子選手権大会 | 1回戦 | 〇 | 桜恋 | 総タイム65.20 |
2回戦 | 〇 | 桜宝 | 得点41.13 | ||
3回戦 | 〇 | ランヘランバ | 64.298% | ||
準々決勝 | 〇 | 桜迅・明輝 | 総得点330.5 | ||
準決勝 | 〇 | 弁慶・東月 | 総得点331.0 | ||
決勝 | 2位 | アサクサマリンバ・ベルナルドM | 総得点318.0 | ||
令和2年11月28日~29日 | 第58回関東学生馬術女子競技大会 | 馬場馬術競技 | 優勝 | 桜陽 | 66.667% |